母の日は義母へプレゼントする絶好のタイミングです予算は?何を用意しますか?

公開日:  最終更新日:2020/05/28

adafd2f055e5f09e316ce16be1be1790_m

毎年5月の第2日曜日は母の日です。
一年の中にはいろいろなイベントがありますね。
中でも、「母の日」は特別な雰囲気があると思いませんか?

実の「母」と夫の「母」つまり義母・お姑さん。
「義母」はもともと他人だった分けです。
結婚を期に増えた身内で、円満なお付き合いをしようと、初めのうちはお互い気をつかっちゃいます。
まして、初めての「母の日」なら「娘」と「嫁」としていろいろ考えてしまいますよね。
当然、気配りは大切なことですが、いつも気をつかっていては疲れてしまいます。
義母との良い関係を作るいい機会が「母の日」だと思うのですが・・・

スポンサードリンク

母の日は義母へプレゼントする絶好のタイミングです!

母の日に妻としては、何もしないというわけにはいきませんよね?
あなたがご主人の事を大切に思っているなら、義母も本当の母親として
接することもできるでしょうし、ギクシャクしているならなおのこと、関係改善したいですよね。

母の日は義母との関係に関わりなく、プレゼントする絶好のタイミングです。
いまや国民的行事となった母の日は、イベントとして気軽に受け取ってもらえるではないでしょうか。

結論からいうとやはり何かしら贈ったほうがいいですよ!
想像しているより喜んでくれると思います。

ポイントは息子である「夫」と選ぶと、好感度アップするようですよ。

母の日の義母へのプレゼントの予算はいくら?

結婚して初めての母の日は、絶対に手の抜けない一大イベントですネ!

義母へのプレゼント。

高価過ぎて気を遣わせるわけにもいかないし。

かと言って、安すぎて「ん?」と思われても困ります。

一般的には、2000円~6000円位が相場でしょうか。

問題は毎年やらないと逆効果になりかねません。

最初に高い物だとずっと大変なので、自分もつらくないし、相手も気をつかわないように、高額にならないようにするのが秘訣です。 

大事なのはプレゼントをしたいという気持ちなのですから。

スポンサードリンク

母の日に義母へのプレゼントは何を用意しますか?

今まで実の母には、何かしらプレゼントをしてきた方が多いのではないでしょうか。お互い気心が知れて、欲しいものが分かりやすいですから、すんなり渡せられますよね。

義母のプレゼントは好みが分からなくて、あれこれ迷っているんじゃないですか?
分からないから、今回はパス。なんて考えていません?

とりあえず、無難なものから考えてみてはどうでしょうか。

そんなときに役に立つのが「お花」です。
お花はもらっても嫌な気分になる人はほとんどいないですよね。

お花の良い所

・自分ではなかなか買うものではない
・値段がわかりにくい
・鉢植えなら長く楽しめる
・華やかetc

”ありふれている”と言えば”ありふれている”かもしれないけど、

とりあえずは無難がいいかと思います。

そして忘れてはならないものが、「メッセージカード」です。

感謝の言葉を記したメッセージカードを付けると、かなりポイントアップになますね。
さらに、「二人で選びました」と言葉を添えることで、嬉しさも倍増しちゃいます!!
ちなみに、ハンカチは「お別れ」の意味があるので、やめておきましょうね。

最後に

最後に、ポイントをまとめておきましょう。

1.「お母さん」と書く
2.メッセージカードには、ご主人と連名で書く
3.送り状は、ご主人の名前で書く
4.感謝の気持ちを、素直に書く

いかがです?

ポイントさえ、ちゃんとおさえておけばすばらしいプレゼントになります。
どうぞ、すばらしい「母の日」になりますように!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑