送り迎えでカーシェアリングというライフスタイル
careco (カレコ)でカーシェアリング
「都心で生活する」という
ライフスタイル
目的に合わせて自由に使えるカレコのカーシェア
買い物、送迎、レジャーにデート
シーンに合わせてクルマが選べる
東京都内、特に23区内の移動なら電車が便利ですよね。ほとんどのところへ行けちゃいます。
特に車がなくても、生活するのに困らないじゃないですか。
車を持つとなると、駐車場、保険、車検・・・維持費がばかになりません。
特に都内で駐車場を確保するのって超大変じゃないですか。
かといって、大きな買い物をしようと思ったり、お子さんの送り迎えを考えると、あるに越したことはないですよね。
そんな悩みを解消する、いい方法があるとしたらどうします?
もちろん検索しちゃいますね。
それがカレコ・カーシェアリングクラブのカーシェアなんです。
それもあの「三井のリパーク」から乗れるサービスなら、ご自宅の近くにあって便利です。
主に首都圏に展開していて、ステーションはまだまだ増え続けています。
なんといっても、自宅の近くにステーションがあるのが使いやすいに決まっています。
きっと、すぐ近くでご覧になったことがあると思いますよ!
しかも入会時の安さは業界NO.1!
カレコが選ばれる理由
1、初期費用0円・月会費980円が利用料金として使える
2、距離料金0円(6時間以下の予約・利用の場合)
3、10分130円~料金は使った分だけガソリン代、保険料込み(6時間以下の予約・利用の場合)
4、予約ひとつで24時間いつでも使える
5、近くにあるから便利!首都圏の三井のリパークに続々オープン
6、気軽にスタートできる。WEBでラクラク手続き、即日使える
【カレコ】マイカー・レンタカーとの比較
カーシェアで100万円以上節約できたという人も!
“カーシェアリング利用前と後を比較して、自動車にかかる費用どのくらい節約できているのかを聞いたところ、なんと42%の人が年間10万円~30万円も節約できていると回答。
ついで30万円?50万円と答えた人が27%もいるから、約70%の人が年間10万円単位で節約できたと実感している。ちなみに100万円以上(!)節約できたという人が2%もいるから、その節約効果は大きい。
via カーシェアで節約できるってほんと? みんなの満足度について聞いてみた | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
ただの節約だけでなく、「節約できた分を住宅ローンに回す」「より便利な都心で生活する」など、目的を持ったカーシェアで家計の工夫しているようです。
入会キャンペーン中!
特典1、月会費通常980円を2か月無料
特典2、利用クーポン2,000円分プレゼント
Your Message